タロットのザリガニ | ||||
皆さん、タロットにザリガニが描かれているのを知っていますか?
タロット(大アルカナ)には22枚のカードがありますが、18番目が月(The
Moon)です。その月のタロットの中に、ザリガニがいるのです。 何かとマイナーな存在であるザリガニが、タロットに登場しているなんてスゴイと思いませんか? |
||||
「それに比べて、わが国の花札に、ザリガニがいないなあ」なんて思っている人はいませんか? でも考えてもみてください。 |
明治時代や大正時代でさえ、わが国にはニホンザリガニしかいなかったので、北海道や東北北部のごく限られた人を除き、生きたザリガニを見たことのある日本人は一般にはいませんでした。 |
|||
ましてや江戸時代には、北海道は未開の地であったので、ザリガニの存在さえ殆どの人は知らなかったことでしょう。 このように、日本文化の中でザリガニがマイナーなのはいたしかたないことです。 しかし、ヨーロッパは違います。 |
||||
それでは、タロットの絵を詳しく見てみましょう。 上には大きな人面の月が描かれています。 他方、一番手前には青い池があり、そこにザリガニがいます。 ザリガニのいる池から月に向かって一筋の道が続いており、途中に2匹の犬が道を挟んで座っています。 |
||||
月は、陰を象徴するものです。 さてザリガニですが、このザリガニは私たち自身、あるいは私たちの自我を表しています。そして私たちの自我は、また、ザリガニのように殻に閉じこもっているものです。 ザリガニの棲む池には青い水が淀んでいますが、この水は私たちの淀んだ感情、憂鬱で不安定な感情を象徴しています。 ザリガニは、この憂鬱な世界を脱し、月の明るい世界への道をたどって行かねばなりません。 しかし、途中には2匹の番犬が、私たちの行く手を阻んでいます。 |
||||
このような絵なので、18番目の月(The Moon)のカードは、次のようなことを暗示します。 不透明 − 緊張 − 猜疑 − 幻想 |
||||
ザリガニストやっていて、やっぱり正解だったのではないかと再認識した人いませんか? 最後に、18番月(The Moon)のタロットのイメージ・コレクションをお見せしますので、そこに描かれているザリガニをよ〜くご堪能ください。 |
次のページへ ⇒ |